A.
人の細胞は、肌は28日筋肉は60日骨は90日で新陳代謝を繰り返していると言われます。骨盤矯正を中心とした施術とアロマオイルを使用したリンパドレナージュ(マッサージ)を定期的に回数を重ねることでスリムで健康的な体質改善できます。
●即効性のあるもの [目安 週1~2回のご来店で3~7回] 頭痛 肩こり 首こり ギックリ腰 腰痛 生理痛 疲労感 ヒップアップ バストアップ 顎の違和感など。
●少々回数のかかるもの [目安 週1~2回のご来店で8~12回] 慢性的な肩こりや腰痛 五十肩 生理不順 脚の左右差 下半身太り ボディライン 顔の歪み 小顔 不眠など。
●3ヶ月以上かかるもの [目安 週1~2回のご来店] 不妊症 妊活中の体質改善 O脚矯正 ダイエットなど。
1回の施術でも、カラダの変化は感じていただけます。 ただしお悩みや症状によってより効果を実感していただくためにどうしても一週間に1~3回(*)施術受けていただく場合もあります。矯正はじめ1~3ヶ月は矯正期間として回数を行った方がより効果的です。 安定した骨盤(および全身の骨格)や筋膜などを安定させるため安定期間は週1回~月1回のペース歪み防止を行います .
よい状態に戻ったところで、その後、ケアの意味でお続けになるか、終了させるかはお客様の判断にお任せしておりますが、毎日の生活の中でのカラダの疲労やストレス、また新たなゆがみをとりさるため、またボディラインのチェックをするために月に1回のペースでお続けになる方が多いです。
週に1回程度なら、お仕事の忙しい方でもそれほど苦労なく通えるのではないかと思います。あなたのライフスタイルに合わせて、3ヶ月は曜日と時間を決めて、通うことを習慣づけるのも良いかもしれませんね。 3ヶ月後にあなたの理想的なボディラインが整っている姿をイメージしながら、通ってくださいね。きっとワクワクしてくると思います。
「痩せる」「
痛みや疲労の解消」は結果であって、目的ではありません。
骨格を整え、筋膜をスムーズに動く状態すれば、痛みや疲労感は解消できると考えています。
*毎日の施術は身体への負担がかかります。少なくても隔日休憩を入れて下さい。
A.
施術の回数を増やせばそれだけ早く効果が得られると思っている方もいらっしゃいますが、そうではありません。同じように1日2回施術を受けても、あまり変化はありません。
施術後の効果は、数日間続きますので、その間にまた施術を受けてもあまり変化はありません。
体質が変わっていくには時間がかかるので、ゆっくり基礎代謝を改善していくつもりで通うと良いでしょう。
にの整体は基本オールハンドの施術ですので、金銭的や経済的に余裕がある場合はキャビテーションなど器械を扱うところと並行して通って頂くと、より効果的です。
A.
大丈夫です。
整体のみの場合、個人差になってはしまいますが、お客様が負担に感じなければまったく問題ありません。生理中の不調にも適しているので、むしろご来店をオススメします。
オイルマッサージの場合、ペーパーショーツを2枚お渡ししますので(二枚重ねで施術いたします)お声をかけてください。
※バストやお尻の施術は控えてください
A.
整体のみの方
着替え&タオルは無料レンタルがありますので、手ぶらでも大丈夫ですよ。
ただし無料レンタルには数がございますので、ご持参していただける方はご協力お願いしています。
骨盤美容整体(整体のみ)の場合は、Tシャツ&短パンやジャージなど伸縮性のある動きやすい服装の上下とをお持ちください。ご用意が出来ない方にはお着替えもご用意してありますのでお気軽にお申しでください。
オイルマッサージの方
ボディートリートメント(整体+オイルマッサージ)の場合はこちらご用意させていただきます。
下着を脱衣していただき、こちらで用意させていただくタオル地の上下ウエアとペーパーショーツにお着替えいただいております。大判タオルで身体全体を覆いマッサージを行いますます。
A.
アロマオイル使用するマッサージには、血液とリンパ液の流れを良くする効果があります。
あなたの悩みや症状が O脚や肋骨広がり、肩幅や猫背などの、骨格の歪みが中心場合は、『整体のみ』で充分対応できます。
ただし、身体の動きが悪く運動不足で筋肉が硬いと、血液の流れが滞ったり、水分の排出が滞ったりします。すると脚がむくんで冷えの原因に!また慢性の疲労の原因は筋肉の中にたまる乳酸などの疲労物質です。
オイルマッサージを整体後に施術するこで、血液やリンパ液の流れを良くでき、むくみを改善されて美脚に効果的であったり、こりの原因となる疲労物質を排出できて、予防にもなります。
また整体後のオイルマッサージは、矯正性効果の持続と痩身効果を促進になります
例えば、週に1~2回のペース整体を通う場合でも、月に一度程度「整体+オイルマッサージ」を受けて位いただくこともオススメです。
A.
体内の過剰な水分をリオイルマッサージで移動させ、リンパ節に流して排出させるのがむくみ解消の原理です。ただし、水分の出口となるリンパ節が骨格の歪みかなどでつまった状態では半減します。
オイルマッサージの前に骨盤矯正をすることで全身のむくみやタルミを解消し痩身効果を高めます。
A.
骨盤矯正後のオプション施術ですので行っていません。
お顔の施術は、骨盤か背骨、頸椎(首の骨)を矯正し整えた後でないと、顎関節(アゴ)の歪みや頬骨のズレは整いません。肋骨は背骨に付いているので、骨盤矯正後でないと整いません。身体全体のバランが崩れたままだと足裏(かかと)を整えたとしてもすぐに崩れます。
A.
ソフトな施術なので、退院2週間後、帝王切開の場合は1ヶ月検診が終了してからになります。一日も早い施術が、産後のスムーズな体型回復、健康回復に有利です。
産後1年経ったとしても広がった骨盤を引き締めることは重要ですので、期間が空いたとしても骨盤矯正を行うことをオススメいたします
A.
施術者が1人のため待っていただくことになります。
親子、お友達と、姉妹で来られる方もいらっしゃいます。またお年寄りの方で付き添い(女性のみ)の方と同伴で来られる方もいます。その際は待ち合いで待っていただきます。
A.
はい、大丈夫です。ただし他のお客様の迷惑にならないようにご来店していただくため、お早めに希望の日時を指定ください。
ベビーカーでご入店しそのまま寝かしていただくことができます。
(子供専用ベット等はございません。)詳しくは お電話でお問い合わせください。
*赤ちゃんとご一緒にお越しの際はお伝えください。
A.
ご来店について質問があれば、お問い合わせください。
ただし、施術中の場合もありますのでお電話での際は「質問があるのですが、お時間大丈夫でしょうか?」と一言お願いします。
場合によってはお掛け直しご連絡します。
また、LINEやメールへも「質問です」とお問い合わせください。