肩こり 腰痛 頭痛 体の痛みやツライ症状
繰り返す、痛みや疲労の原因 は 骨盤の歪みと血流不足!
日常の姿勢や動作の癖や 片側に重心が傾くことで 骨盤の歪み背骨がねじれたり、 筋肉のバランスが崩れ、 体全体のバランスが崩れます。
その影響は、腰痛や膝痛、肩こりなどの不調が発生したり、 血行不良を招いたり、頭痛やしびれを感じる人もいます

”骨盤の歪みは、足の長さの左右差に現れます
常の姿勢や動作の癖や片側に重心が傾くことで、 仙腸関節や股関節といった 上半身と下半身をつなぐ 骨盤の歪みを生み、 足の長さの左右差に現れます。

仙腸関節…
仙骨を左右の腸骨で挟む形をしている結合部分。上半身の重さをどしっと支えてくれていて、強い靭帯でおおわれています。
股関節…
人体で最大の関節として体重を支え、歩く、立つ、しゃがむなど足の様々な運動を可能にしています。
”骨盤は子宮を守ってる
また、骨盤は、 子宮、卵巣、卵管、腟などを守っています。 骨盤底筋という筋肉が ハンモックのように広がって, 子宮や腟を支えていて、骨盤が歪むと子宮や膣を支えられず、 女性ホルモンのバランスを崩し、冷えや倦怠感など様々な不調を生みます

女性の腰痛や肩こりで多いパターン
- 筋力不足による姿勢不良で、筋肉・関節の負担をかけている
- デスクワークやスマホの長時間使用により、胸椎が固くなっている
- 関節の柔軟性はあるものの、安定性・連動性が悪くなっている

にの整体では 生活習慣や運動の癖によって骨盤の『前傾』『後傾』を整えることで身体の痛み・ツライ症状・不調を改善していきます。
ひどい頭痛の方へ
頭痛にはいろいろなタイプがありさまざまですが、 共通して言えることは身体の歪みが、 緊張を引き起こし血管が圧迫されて 全身に十分な血液や酸素が供給できずに酸欠状態になっていると考えられています。
長時間同じ姿勢をとり続けることや ストレスによって自律神経が乱れ、 ホルモンのバランスが崩れることによって身体に歪みが生じてしまうのです。
骨盤矯正はこういった身体の歪みからくる血管や筋肉の圧迫で引き起こす頭痛の改善に有効です。
骨盤矯正のメリット
- 骨格を整え、太りづらく痩せやすい身体作り
- 不要なものを溜め込まない体質へと変化
- 身機能の向上により身体の内側からキレイになる

にの整体が行う骨盤ダイエットは、骨盤矯正を主軸として施術します。
骨盤が整うことで効率的に筋肉が使われ、
内臓を正しい位置に収めることで、血行や消化不良の改善、
基礎代謝の向上、老廃物・毒素の排出が促される身体となり、
太りにくくメリハリのある健康的な身体に繋がっていきます。
全身が正しく機能するため肌ツヤも良くなり、
内側から健康的な美が目指せます。
施術の流れ
その1:
バランスチェック

左右の体重バランスは骨盤の歪みまで影響します。 骨盤を中心に体のバランス などチェックいたします
その2:
骨盤を中心に身体の歪みを整える
骨盤の歪みを取ることで 内臓機能と基礎代謝の向上が期待でき、 血行の流れやリンパの流れにもアプローチされて 分解した脂肪を排出しやすくします
その3:
揉みほぐし
揉みほぐしは、疲労回復だけではなく, 老廃物の排出を促し、全身の機能のバランスを整えます。
その4:
キレイな「私」をつくる毎日の習慣

お悩みや不調の原因の説明や、改善のための施術回数や通院ペース、 根本的にケアしていくための日常生活、普段姿勢、体操(ストレッチ)などの アドバイスをさせていただきます。
施術の目安
施術は1週間に1~2回がベスト
骨盤の歪み足の長さの左右差は、一回の施術で整う事がほとんどです。
ただし、筋肉の柔軟性や血行を回復するのには、数回・数ヶ月必要な場合もあります。
*施術効果は期間と回数、個人差がありますのでご了承ください。そのためにの整体では、集中ケアのための 『1ヶ月フリーパス』と定期的のための『割引6回券』があります。