予約

ボディトリートメント
整体+オイルマッサージ

”骨格矯正効果の持続と
即効性のある痩身効果を高める

にの整体が、他の整体院やエステサロン、骨格矯正サロンにはない特徴としてお勧めするのが、「ボディトリートメント」です。

骨盤美容整体後にオーガニックマッサージオイルを使用したオイル美容施術で心地よくリラクゼーション効果もある矯正&痩身療法。 骨格矯正効果の持続と即効性のある痩身効果を高めてくれます。

骨盤矯正後のオイルマッサージで 骨格矯正効果の持続と即効性のある痩身効果を高めてくれます。

 

オイルマッサージ

整体後のオイルマッサージで 骨格矯正効果の持続と即効性のある痩身効果を高めます

オイルマッサージ写真

welledaのマッサージオイルを使用 しながら、 一人ひとりの不調やプロポーションの悩みに合わせてオーダーメイドで施術していきます。女性特有のお悩みにも効果大

筋膜リリースとリンパドレナージュを組み合わせた、 にの整体オリジナルのオイル美容施術『オイルマッサージ』。


オイルマッサージデコルテ画像

オールハンドの手技は、大きくてゆったりとした圧で、表面の浅い部分だけでなく筋膜や筋肉に到達する事もでき、 筋肉のコリ緩めていくことができま。

コリというのは筋肉の中だけでなく、筋膜の中にも発生します。 偏った姿勢やカラダの内部の水分不足から起きてくる筋膜の引き連れがコリの原因となっています。 コッた部分を、押さえ込んだり動かすことによって、硬い部分にユルみができ流ので水分が入ることができます。 そうすると筋膜がユルんで、動きやすくなってほぐれていきます。

筋膜の癒着を改善しコリをほぐせば、 痩せるうえ自律神経が整って不調の悩みも解消します。
期間や回数によって、体型、体質の変化が違うので、自分のカラダがかわっていくのも堪能できます。

脂肪で太っているのか?老廃物で太っているのか?


オイルマッサージ脚痩せ画像

むくみは筋肉量の不足や、冷えからくる血行不良で起こりやすくなります。 足の筋肉には血液を循環させるポンプ機能がありますが、 筋肉量が少ない、または低下していると機能は弱くなります。 それが原因で血液の流れが滞り、血液中の水分が皮下にしみ出すのが、むくみの発生メカニズムです。 また、冷えは血液やリンパの流れを滞らせます。 体の末端まで血液が行き届かなくなり、余分な水分や老廃物が溜まることでもむくみは生じます。

むくみは体の水分量の増加を招くため、体重が増加することも。 女性の場合、短期間のうちにむくみだけで3キロ以上も体重が増える場合もあります。 体重が増えたからといってダイエットを始めても、むくみが原因の場合は思うように体重が減らないかもしれません。

むくみは血流が滞り、余分な水分や老廃物が体内に溜まることで起こります。 オイル(リンパ)マッサージを取り入れるだけでも、改善ができるでしょう。

オイル美容施術

オイル=潤すってイメージですが、それだけではありません。 オイル美容のポテンシャルを侮るなかれ! 潤す以外にも、いろ〜んな魅力満載! 女子のカラダに欠かせない頼れる『オイル美容』の特徴はこれ!

疲労回復効果

あー疲れたーって思う時に施術を受けていただくと、とても疲れが取れます。体が硬くなると人間は疲れを感じます。あらゆるコリが取れ血液やリンパの流れが良くなることで身体がとても軽くなります。定期的に通うことで疲労体質も改善いていけます。

スリミング効果

脚が太くなる原因として筋肉があります。運動をして筋肉が疲労すると回復するために血液や水分がたまります。 そのため運動した直後は筋肉が膨らんでサイズアップします。オイルマッサージでスリミングとか…と馬鹿にしていませんか?実際に60分以上きちんと意味のある美容オイルを使ったマッサージ受けると、筋肉疲労の回復し血液や水分が流れることで一気にむくみが取れます。ふくらはぎが細く感じたり腰が引き締まったと喜んでいただいてます。

たるみ改善ヒップアップ効果

冷えて硬くなっているところがやわらかくなり、老廃物が速やかに排泄されるようになるので、皮膚にハリが出て、色艶もよくなり、即効性のある痩身効果も得られます。保湿効果やリラックス効果もプラスされ、さらにデトックス効果も加わります。また、バストアップやヒップアップ、脚やせや腰のくびれなどもつくれます。

癒し効果

癒し効果目的だけでご来店される方も多数います。リラックスしていただけます。香りを嗅ぐだけでも効果があります。多幸感に満ち施術時間の延長を予約の段階からされる方も多数。

 



にの整体のオイルケアはナチュラルコスメブランド『WELLEDA(ヴェレダ)』のマッサージオイルを使用しています

1921年に誕生し、植物オイルの探求を続けてきたオーガニックコスメブランド『WELLEDA(ヴェレダ)』 1,000種以上の植物原料を取り扱い、 その中からベストな組み合わせを研究して、 細かなニーズに対応するさまざまなボディオイルを生み出してきました。 効果はもちろん、香りや肌にのばしたときの心地いいテクスチャーも追求。
オイル=ベタつきそうという人にこそ、使ってみてほしいボディオイルです。 なりたい肌はヴェレダのボディオイルで叶えましょう。

オイルの個性を知ると、使いたくなってきます

毎日夕方の足のむくみ・足の疲れに悩ませている時は、『ホワイトバーチ・オイル』を使うと、劇的にスッキリして楽になり、肌もつるつるに!。 肩こりや冷え性対策には『アルニカ・オイル』が鉄板。 むくみにはこれ、肩こりにはコレ、と悩みにあったオイルを取り揃えています。日々の体のメンテナンス/体質改善に!!

アルニカ

アルニカ

アルニカとはキク科アルニカ属の黄色い花。ヨーロッパでは古くから使われている疲労や痛み、かたくなった身体をほぐして疲れを解消してくれるオイル。疲れを感じる手足・肩・腰などをこのオイルを使ってマッサージすることで代謝機能を高め血行促進しコリをほぐします。またヒノキ花粉などで咳がひどいときや、生理不順の解消に導きます。

 

バーチセルライトオイル

セルライトオイル

バーチとは白樺エキスのこと。バーチは、老廃物の蓄積に対して有効で、肥満、浮腫、関節炎、リウマチ、筋肉痛、利尿作用などいいといわれてます。植物繊維が血液の循環に働きかけ、代謝を阻害するセルライトにアプローチしてくれます。このオイルでマッサージをすることで、リンパの流れや血行を促進し、余分な水分や老廃物の排出を助け、セルライトのできにくい身体へ導きます。

 

ざくろ

ざくろ

ヴェレダのざくろオイルは、トルコの農園から届く有機栽培で育ったオーガニックざくろを使用。溶剤処理や熱処理を行なわない時間と手間がかかる方法で摘出したオイルにはピュアな成分が凝縮されていて、皮膚に浸透しやすく集中的に潤いを与え、乾燥による肌荒れを防ぎ、ツヤを高めてくれます。特ににデコルテ&バストはふっくらと潤い、バストアップやエイジングケアにも効果的

 

ワイルドローズ

ワイルドローズ

皮膚に浸透しやすく保湿力がり、なんといっても女性ホルモンを刺激してくれるバラの香りが魅力。ベレダのワイルドローズは、ただでさえ貴重なワイルドローズであるのに、さらに南米チリに自生する種子から採っているため、自然の生命力にみちた贅沢なオイルとなっています。 日焼けした肌や傷ついた肌の再生させる効果もあります。

 

効果UPのポイント!!

疲労がたまっている方だと、短い時間だと「あれ?」みたいに終わってしまったり、 脚を細くしたいのに、施術後に鏡を見たり体を触っても「あれ?」と満足できないと嫌ですよね。
効果を最大限に感じていただくためには 60分以上のオイルケアをされることをオススメいたします。
通常ボディトリートメントでは『首肩・背中・両脚』のみを40~50分行います
『腕・腹・尻・胸』や『首肩・背中・両脚』などの気になる部位を 時間延長してみて下さい

 
施術部位

骨盤美容整体後のオイルケアは 骨格矯正効果の持続と即効性のある痩身効果を高めてくれます マッサージオイルは精油成分は、分子量が小さく皮膚になじみやすい親油性の性質を持っているため、 皮膚に浸透した精油成分は毛細血管やリンパ管に入り込み、血液やリンパ液の流れにのって全身をかけ巡って、 さまざまな組織に働きかけます。

膜の癒着をケアし、バランスのとれた体型へ

筋膜とは筋肉や臓器を覆う繊維体で、全身を網状に張り巡り、体を内側から支えている大事な組織です。この筋膜が癒着によってこわばると、関節の可動域を狭くする原因になり、血液やリンパの流れも悪くなり、プロポーションの乱れを引き起こします。

施術の目安

自分の年齢×2がおおよその細胞の入れ替わりサイクルです。(ターンオーバー)
つまり30歳で60日、40歳で80日です。
初回施術から 一回目のターンオーバーが終わるまでは、週1~2回の施術を推奨 しています。
その後は体型の状態に合わせて、2週間~1カ月に一回の施術でメンテナンスしていくのがお勧めです。

ご予約はこちら