硬くなった筋膜を改善します

筋膜とは

筋肉を包み保護する膜のこと。筋肉どうしの摩擦を防ぎ、 身体の滑らかな動きを助ける役割があります。 筋膜自身の滑らかな動きはむくみを防ぐ役割もあります。

癒着の筋膜

筋膜が筋肉や皮膚にくっ付いて固くなってしまった状態をいいます。
筋膜が癒着し、筋肉が動けない状態になると、血行不良を起こし栄養が全身にいき渡りません。 また、老廃物が流れなくなってしまいます。

顔や体の理想的なプロポーションは、筋肉の動きによって保つことができますが、 筋膜が癒着し、筋肉が動けない状態になると、血行不良を起こし栄養が全身にいき 渡りません。また、老廃物が流れなくなってしまいます。
筋肉だけではなく、つながっている血管や神経、リンパ管も影響を受けるのです。 不調は、肩こりや頭痛など、身体のだる重さとして感じることが多く、 たるみやむくみといった外見にまで影響することも。

癒着した筋膜

筋膜に癒着が生じることで、筋膜は硬くなりボディラインや姿勢の歪みや、腰痛肩こりにも繋がる

●可動域が狭くなる
●くびれがなくなり、ポッコリお腹

(内臓を吊るしてくれている筋膜が弱くなり内臓が下がる)
●血行不良で脂肪が燃えない
●骨格が歪んで、体型崩壊
●むくみやすい
●痩せにくい

スムーズな筋膜

スムーズな筋膜は、柔軟性や可動域を広げ、筋肉のバランスを整え、溜まった老廃物を流してスッキリ!

●可動域が広がる
●腰のくびれ、バストアップ、ヒップアップする

(筋膜が内臓や脂肪を吊るし理想の位置に上げる)
●血流アップで脂肪が燃えやすい
●骨格を支え、姿勢が安定する

筋膜ストレッチでBODY Re MAKE

筋膜ストレッチで解決!!

筋膜は全身を覆っている組織です。 例えば、腰や背中に痛みやコリのある方は、おしりやふともも、股関節部位などの「痛みのある部分の周り」の筋膜が癒着してることが多いです。肩などの痛みなども同様で、肩や首、腕やわきの下などの筋膜をストレッチすることによって、改善することができます。

ガンコな癒着は、オイルマッサージで!!

筋膜の頑固な癒着には、『WELEDA』のマッサージオイルを使用したリンパドレナージュ(にの整体のオイルマッサージ)がおすすめです。
『WELEDA』の精油成分は分子量が小さく皮膚に馴染みやすく、浸透した精油は毛細血管やリンパ管に入り込み、血管やリンパ液の流れに乗って様々な組織に働きかけます。
手技によって筋肉の深層部へアプローチすることで硬くなった筋膜や筋肉をユルめて老廃物を流しやすく・脂肪に刺激を与えます。